書籍を見る
価格2,000円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳、出版元アルテ
人はなぜ神経症になるのか、どうすれば神経症は治療できるのか?
豊富な症例の検討を通じて、神経症の根底にあるライフスタイルを明らかにする!
神経症は心の中ではなく、対人関係の中で起こる。
神経症を対人関係を回避するための理由にしている事を理解し、他者への関心をもって、他者に貢献できる援助をすることの重要性を明らかにする。
価格1,800円(税別)
岸見一郎著、出版元アルテ
アドラーに学ぶⅡ ―愛と結婚の諸相―
なぜ恋愛や結婚や破綻するのか、どうすればよい関係を築いていけるのか?
好評「アドラーを読む」「アドラーに学ぶ」に続く待望の書き下ろし第3弾!
相手さえいれば、恋愛できると考えるのは間違いである。
人を愛し結婚するためには、対等な関係に立ち、相手に関心を持つことでよい
コミュニケーションを築けることが必須である。
本書ではアドラー心理学により、そのための具体的な方法を明らかにする。
目次より
・恋愛とは何か
・なぜ同じ失敗を繰り返すのか
・愛の方法
・結婚
・よい対人関係とは
価格1,800円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳、出版社アルテ
アドラー心理学入門の決定版!(絶版本が再販されました)
ウィーンからニューヨークへと活動の拠点を移したアドラーが初めて英語で出版したアドラー心理学全体を俯瞰できる重要著作。
過去と自分への執着から離れ、仲間である他者に貢献することを目指す、共同体感覚をいかに育成するべきかを、人生の諸相の考察を通じて明らかにする。
価格2,000円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳
-子どもたちの心理を読み解く-
アドラーが児童相談所において、教師の前で行った症例検討と、親と子どもとのカウンセリングの記録!
子どもの問題行動の背景には、固定観念になりうる劣等感がある。
本書では、このような劣等感から子どもを解放し、人生の課題に立ち向かう自信を持てるために、親や教師がどのような援助ができるかが示される。
価格2,000円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳
-伝記からライフスタイルを読み解く-
人はなぜ神経症になるのか?
強迫神経症のウィーン女性の伝記から、症状の根底にあるライフスタイルを分析する。
アドラーは、神経症は、人生の課題を回避し、他者からの注目と支配のために創り出されると考える。
本書では、このような症状を創り出す自己中心的なライフスタイルを読み解き、その改善の指針が示される。
価格1,800円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳、発行アルテ
価格1,800円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳、発行アルテ
価格1,800円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳
※在庫数が少なくなっております。現在の在庫が無くなると、送付に時間がかかります。
何をどう知れば自分や他人を「知る」ことになるのか? 英訳されてアメリカで好評を博したアドラーの代表作。
自分や他者について知りたいと思わない人はないだろう。
そのためには、人がどこに向かうか、言動の目的や目標を知らなければならない。
症例を通して、「人間知」を探究する。
価格1,800円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳、(発行アルテ)
価格2,000円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳(発行アルテ、発売星空社)
生きることの意味とは何か? 他者との共生、他者との貢献にその答えを見出す。
アドラー晩年の円熟の著作。
生きることに意味はあるのかという問いには、真摯に生きようとする人にとっても、人生の課題から逃れようとする人にとっても切実なものである。
神経症的な生き方の弱さを突くアドラーの言葉は厳しいが、読後に「生きる勇気」を見つけることができるだろう。
価格1,800円(税別)
アルフレッド・アドラー著、岸見一郎訳、発行アルテ
アドラーがウィーン市教育研究所で行った連続講義、待望の邦訳!
第一次世界大戦後、ウィーンに児童相談所網を作ったアドラーは、教育困難とされた子どもたちと親のカウンセリングを精力的に行った。本書では、多くの事例を通して、所属感と自信を失った子どもたちに勇気を与える方法を考察する。